ハウスキーピング遺伝子は、すべての細胞で発現し、エネルギーの代謝や細胞機能の維持に必要不可欠な遺伝子である。遺伝子発現量解析に関連した様々な生物実験のコントロールとして利用される。代表的なものは GAPDH、β-アクチンやユビキチンなどがある。しかし、実験によってはハウスキーピング遺伝子の性質を熟知した上で選別する必要がある。また、ハウスキーピング遺伝子は、すべての細胞において発現する遺伝子であるが、その発現量が必ずしも等しいわけではない。
ヒトとマウスのハウスキーピング遺伝子は下記の論文にて調べられている。大量なマイクロアレイや超高速シーケンサーのデータを解析することによって、多くのハウスキーピング遺伝が同定されている。しかしながら RT-PCR あるいはそれに同等な手法で検証が行われているものは少ない。
| ヒト | Affymetrix U95A chip のデータを解析し、調査対象の 47 組織ですべて発現している遺伝子をハウスキーピング遺伝子として定義し、575 個を同定。この内 532 個の遺伝子に対して遺伝子、エクソン、イントロン、5' UTR および 3' UTR の長さを調べたところ、いずれにおいてもハウスキーピング遺伝子の方は、ハウスキーピング遺伝子でない遺伝子に比べ短かった。 
 
Human housekeeping genes are compact. 
Trends Genet. 2003, 19(7):362-5.  
PubMed Abstract
 WebCite: List of housekeeping genes derived from the article "Human Housekeeping genes are compact" | 
| ヒト | Human BodyMap 2.0 Project (HiSeq 2000, RNA-seq) のデータ(GSE30611)を再解析しハウスキーピング遺伝子を 3,804 個同定。ハウスキーピング遺伝子は以下の条件を満たす遺伝子として定義されている。 
 | 
| ヒト | 104 セットの Affymetrix HG-U133A または HG-U133-Plus2 のチップデータを調べ、43 組織のすべての組織で universally expressed する遺伝子をハウスキーピング遺伝子として定義し、2,064 遺伝子を同定。ハウスキーピング遺伝子に対して GO 解析を行った翻訳、RNA 代謝、リボソーム生合成などの有意 terms が得られた。また、同論文では 2,293 の tissue-selective genes も同定してある。 
 
Identification of human housekeeping genes and tissue-selective genes by microarray meta-analysis. 
PLoS One. 2011, 6(7):e22859.  
PubMed Abstract
 | 
| * | ヒト、ラット、ショウジョウバエなどのモデル生物のハウスキーピング遺伝子や組織特異的遺伝子などを調べ、データベースで公開(PaGenBase)。ハウスキーピング遺伝子をすべての組織において、その発生段階や生理状態に関係なく ubiquitously 的に発現している遺伝子として定義。解析対象のデータセットは NCBI GEO、GNF BioGPS、EBI ArrayExpress から取得したものを利用。マイクロアレイだけでなく RNA-seq のデータセットも解析対象に含まれている。 
 
PaGenBase: a pattern gene database for the global and dynamic understanding of gene function. 
PLoS One. 2013, 8(12):e80747.  
PubMed Abstract
 |